ここから下の内容は、「クーポンコード:ZIJ329」を使ってアイハーブで初めての個人輸入をされた後の内容になります。
(記事投稿日:2012-01-27 記事更新日:2012-02-29)
初回購入は5ドル得して嬉しい
でも、初めての個人輸入で得した後は…
iherbで2回目以降のお買いものにはクーポンコードが使えません
(※ネットで検索すると、たくさんのアイハーブで利用できるクーポンコードが出てきますが、どのクーポンコードも(ここで紹介しているコードも含めて)初めて利用する方向けのクーポンです。2度目以降の購入には無効ですので、ご注意ください☆なお、アカウントを複数作成するなどして不正利用が発覚した場合、全てのアカウント抹消と1アカウントにつき20ドルの管理手数料が請求されます。)
もうクーポンが使えないので、
なんだかちょっぴりさみしい気が・・・。
(※
とはいえ、普通に個人輸入してもかなりお得な価格です。
「iHerbスペシャルセール」や、「60ドル以上注文で5%割引」などを活用すれば、さらにお得になります!
ブログのセール情報記事: ウィークリースペシャルセールでお得に通販|1日限定お試し1個の激安特価!デイリースペシャル|週末セール!
)
・・・そう思いながら、アイハーブで初めて購入後の受注メールが届き、
そして次に発送メールが届きます。
その発送メールの中には、こんな記載が…。
【メールタイトル:iHerbから発送されました。】
[一部抜粋]
お客さまのiHerb報酬クーポンコードはZIJ329になります。 お客様のクーポンコードを使って注文いただいた新規のお客様は、初回の注文に限り、5ドルの割引が適応になります。クーポンをご提供いただいた方には、その謝礼として報酬が贈られます。:
https://rewards.iherb.com/login?l=ja
~中略~
今までiHerbから買い物をしたことのない人に5ドルのクーポンを渡して、ポイントをもらおう!–現金と同じように使うことが出来ます。
http://rewards.iherb.com/?l=ja
【報酬】って書かれてます。
ただ、実際には現金ではなく【ポイント】です。
(※難しいですが、もし、すごくがんばって300ドル以上貯められたら、キャッシュバックしてもらうことも可能です。)
楽天とかヤフーとか、通販サイトなどにはよく、ポイント制度があります。
そのポイントを使って購入することが出来ます。
ポイントを貯めれば、次回以降の自分のお買いものに生かせます。
ただ、iherbの場合は、通常の通販サイトでのポイントの貯め方とは異なっています。
一般的なポイントの貯め方は、自分で購入した商品価格に対して数パーセントのポイントが付与されるので、そのポイントを貯めていきます。
今や「アフィリエイト」というシステムをご存じの方は、多いと思います。
知らない方には、アフィリエイトと言うより、「紹介制度」と言った方がしっくりくるかもしれません。
商品の紹介をして、お店から紹介料という形で数パーセントのバックがあります。
(ポイントの場合や現金の場合があります。)
ただ、アフィリエイトの場合、「自分自身で購入した商品に対しては無効」という事が多いです。
先にあげた楽天市場やヤフーでもアフィリエイトを取り入れています。
iherbのポイントの貯め方は、アフィリエイトのシステムと同じです。
自分で購入した分にはポイントは付きませんが、自分が紹介したことに対して購入してくれる人がいた場合に、ポイントが付きます。
でも、通常のアフィリエイトとも違う点が、iherbにはあります。
それは、自分が紹介した相手が、お得に購入できる事です。
紹介された側だけが利用できるクーポンコードがあります。
一般的なアフィリエイト経由では、購入者が特別に割引で得することはありませんが、
iHerbの場合はクーポンコードを利用した購入者が割引を受けることが出来るのです。
この点を考えると「紹介制度」の方が合っている気がします。
iherbのサイトにも、「referral code(=紹介コード)」と書かれています。
※同じく、「Coupon Code(=クーポンコード)」とも書かれています。
紹介制度というと、いろんなところで実施されています。
例をあげると、インターネットプロバイダの紹介制度等でも、結構あります。
(有名どころでは、ヤフーBBとかSo-netとか、ぷららとかhi-hoとか、ケーブル系列などなどたくさん。)
大きな派遣会社などでも、お友だち紹介制度を取り入れていますね。
派遣会社に知り合いを紹介して登録後、一定期間勤務したら、どちらも(ギフトカードなどの)特典が得られるという、派遣会社で働きたい人にとってはラッキーな特典です。
紹介された側は安くなるし、紹介した側にはキャッシュバックがあったりして、
両者ともに、お得でうれしい制度です。
そのサービスや商品が気に入って購入・利用するのだから、
普通に加入するより、安い価格になるなら、私だったら喜んで(逆に率先して)紹介してもらいたいと思います。
(中には、「自分以外の他人に得させてなるものか!」って思われる方もいらっしゃるかも知れませんが・・・。)
ちなみに、私自身は、自分にとって一切メリットのないアフィリエイトリンクでも、同様に思える時があります。なぜ他人の得を願う気持ちが湧いてくることがあるのかを考えてみると、多分「ギブアンドテイク」です。自分だけが一方的に、「情報」という恩恵を受けたままでは、スッキリしないのかもしれません。
例えば、自分が求めていることについて、それが自分にとっての有益になる内容だと思えた時などに、そう感じることがあります。
既に自分が知っている内容なら、どんなに詳しく書かれていても、参考にはなりませんが、知らない事なら、必ずではありませんが、役に立つ場合もあります。
ある時、その参考になった記事と関連する商品を買いたい時に、普通のリンクが貼られていてもったいないと思ったことがありました。
「アフィリエイトリンクを貼ってくれてたら良かったのに!」とさえ、その時は思いました。
普段、そこまで思うことはないですが、私自身のその時の個人的な想いによるものが大きかったと思います。
iherbに関しては実際のところ、紹介コードを使ってもらえても、紹介された側は一度に5ドル(または10ドル)のお得ですが、
紹介した自分には、一度に数パーセント(割引後の商品価格の1%~4%)だけなので大した額ではないです。
それでも、わずかでも支払金額が少ない方が嬉しいと思うのは、私だけでしょうか?
ちりもつもれば、次回かその次の購入の時には、
数ドルくらいはお得にお買いものができるかもしれません。
ところで、この報酬がどこから出てくるか?というと、会社のマーケティング予算からです。
通常、製品が売れる為にはまず、人々に認知してもらわなければなりません。
各企業は、そのために莫大な広告費を費やしています。テレビ、ラジオCMや、新聞、雑誌などの紙媒体、ウェブであっても、広告を出すにはかなりの予算が無いと、多くの人々に知ってもらう事は難しいです。
ライバル会社もたくさんいます。多くの金額を費やして知ってもらったところで、実際に購入に至る人数は、さらに少ないです。
ただ、お金のかからない宣伝効果で、世の中には「クチコミ」というものがあります。
人から人へ伝わる事で人気が出る事もあります。
クチコミ:たとえばネット上だと、@コスメなんかは、クチコミサイトですが、実際に使った人の感想(レビュー)がたくさん記載されています。
レビューに影響されて、商品の購入を決めた方も多いと思います。
厳密に言うと単なる評判(クチコミ)と実際に使用した上での批評(レビュー)の違いはあるものの、
ネット上では同じような位置づけとなっており、結果として同様の効果があります。
けれど、「この製品を使って良かった。」とか「このお店から買って良かった。」と思っていても、あえて人に話す事がない場合もあるでしょうし、一人の人間から多くの人に伝わるのには時間がかかるかも知れませんし、限界もあるかもしれません。
また、現在はネット上で気軽にいろんな場所に書き込めますが、何らかのメリットを受け取れるか、よっぽど公に伝えたい理由がない限り、時間や労力を割いてまで、わざわざインターネット上で公開したいと思う人はいないと思います。
それをあえて、報酬という対価を支払う代わりに積極的に行っていただくことで、会社の宣伝効果を上げていくというシステムを取り入れているのがアフィリエイトや紹介制度だと思います。
例えば、会社側だけが、ただ商品を並べて「これは素晴しい商品です。当店は素晴しいお店です。」と力説するよりも、実際に使用した人々の感想の方が説得力がありますし、多くの人々から「良い」と評価されている商品であれば、なおさら、使ったことのない人にとっては魅力的に感じます。
楽天やヤフーやアマゾンなど大手企業も、そういった口コミの効果を知っているからこそ、アフィリエイトを取り入れているのです。もちろん、その成果を数字に表わして、マーケティング予算の中から、個人にアフィリエイト報酬が支払われるのです。
横道にそれてばかりいますが…iHerbの報酬の出どころについて話を戻しますと、
「会社のマーケティング予算の中から支払われる」と先に書きましたが、つまり、個人の懐から頂戴するわけではありません。
紹介をする方は、紹介を受ける方から報酬を得る訳ではありませんので、その点についての誤解や心配は、されなくても大丈夫です。
そもそも、商品の購入価格は、みなさん同じ価格です。(※VIP割引を除きます。)
紹介を受けた方は、クーポンコードを使って5ドル(または10ドル)の割引で得をするだけで、損はありません。
ちなみに、「マーケティングとはなんぞや?」と思われる方のために、ウィキペディアのリンクを貼っておきます。マーケティングとは
[冒頭のみ引用]
マーケティング(英語:marketing)とは、企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念である。
このマーケティングのページを読んでみて、思ったのですが、海外から個人輸入することを考えたときに、アイハーブにおいては、「顧客がその商品を効果的に得られる」という部分で、私は特にメリットを感じられます。商品は多くのお店で取り扱われている物であり、また、その価格は高くありません。日本で売られている同じ製品とアイハーブでの価格を比べると、ハッキリ言って安すぎるくらいのものもあります。(いや・・・日本の価格が高すぎるのかな?輸入品は、大体、現地価格より高いですよね。)
そして、発送が迅速で、早く届くのも魅力です。海外の通販サイトなのに、日本語で問い合わせできる点も「効果的に商品を得られる」内の一つだと思います。
サイト上の商品説明は英語のみですが、アイハーブのお店には相当数の商品があるので、そのすべてを各国の言語に翻訳していく事は難しいと思われます。
この点については、既に購入された方から「実際に商品を使った感想等の情報」が提供されていく事で、これから購入をしたいと考えている方にとって有益ですし、会社にとってもプラスになることだと思います。
脱線が多く、私の考えを長く書きすぎたかもしれませんが・・・^_^;
そんなわけで、アイハーブで購入した後は、
せっかくのポイント制度をぜひ、みなさまも活用してくださいネ。
その活用方法は?
ご自分のクーポンコードを、iherbで売られている製品に興味を持っているお友だちがいたら教えてあげてください
もちろん、iHerbの個人輸入に使えるポイントが不要な方は、ご自分のクーポンコードに関して誰かに教える必要はありません。
(クーポンコードを教えることも使うことも、強制ではありません。個人の自由意志です。)
アイハーブは普通に購入するだけでも十分安いです。
なので、iHerbで個人輸入をするだけでも、既に充分得しているといえます。
更にセールで安くなったり、60ドル以上の購入で5%の割引なども実施しています。
送料無料のキャンペーンも行われたりします。
これらのキャンペーンを活用する事で、更にお得に個人輸入する事ができます。
ちなみにもう1点、アイハーブの独自システムがあります。
…が、また別の記事に書きたいと思います。
2012-01-27
注文方法詳細:アイハーブ(iHerb)での買い方
悲しいお知らせ▼アイハーブの初回割引が終了します!2017年1月3日以降
iHerb(アイハーブ)で初めてのご注文は10%割引★クーポンコードZIJ329を利用で20%お得に購入
初めてアイハーブ iHerbで購入される方限定、$5割引!
⇒iHerb初回割引クーポン付(日本語)
iHerbプロモコードの詳細・使い方はこちら アイハーブリピーターも初めての方も使える割引コード!
この記事がもしご参考になりましたら、または、「こづいてやろう」とか「懲らしめてやろう」など【以外で、】「へぇ~」とか「あほやなぁ(笑)」とか思うところがありましたら、
ソーシャルメディアでブックマークや共有などしていただけますと、ブログ主が非常に喜びます
公開日: 2012/02/29
カテゴリー: リワード
記事のタグ: